20社以上の全身脱毛を徹底比較!脱毛サロンや医療脱毛の値段・効果からオススメを厳選
つるつる肌を目指して全身脱毛をしたいという女性が増えている今。どこで脱毛していいのか分からないまま数年、経ってしまったという方はいませんか?
このページでは、20社以上の中から、効果、料金、スピード、サービスなどを比較し、特ににおすすめできる脱毛サロン、脱毛クリニックをご紹介します。
⇒【安さ・スピードetc】目的別サロン・クリニック比較表はこちら
[最終更新日] [公開日] 2018/3/2
まずは脱毛サロンと医療脱毛の違いをチェック
全身脱毛を検討する際にまず悩むのが、脱毛サロンと脱毛クリニックどちらを選ぶか、ですよね。
まずは、それぞれの違いを分かりやすく比較してみましょう。
脱毛サロン | 医療脱毛 | |
---|---|---|
全身脱毛料金 | 20万~ | 30万円~ |
脱毛完了までの 回数&期間 |
12回~18回 約3年 |
5~6回 約10ヶ月~1年8ヶ月 |
痛み | 少ない | 強い |
施設数 | 多い | 少ない |
サロンとクリニックは脱毛方式が違う
サロンとクリニックの大きな違いは使用されている脱毛器の種類。
サロンで用いられるのは光脱毛です。
肌への刺激が最小限で、痛みが少ないのが特長ですが、医療脱毛と比べると脱毛効果が低いので完了まで何回も通う必要があります。
また、光脱毛の光はフォトフェイシャルと同様の効果があるので、施術を重ねるうちに肌の透明感がアップする効果がも期待できます。
医療脱毛で用いられているのはレーザー脱毛。
レーザー脱毛は医療機関でしか使えない効果の高い脱毛器なので、少ない施術回数で全身脱毛が完了します。
効果が高い分痛みが伴い、肌への負担も強めですが、麻酔で軽減することも可能です。
また、医師が常駐している機関で行われるため、万が一肌トラブルが起きた時もすぐに診察、処置を受けることができます。
脱毛サロンの特徴まとめ
- 安い
- 痛みが少ない
- 肌への負担が少ない
- 美肌効果もある
- 予約が取りやすい
- 店舗数が多い
- 脱毛完了まで日数がかかる
安い、痛くない、予約が取りやすいなどストレスなく全身ツルピカになれるのがサロンの身上。
日数がかかっても良いならサロンがおすすめ!
医療脱毛の特徴まとめ
- 脱毛効果が高い
- 脱毛完了までが早い
- 医師がいるので安心
- 高い
- 痛みが強い
- クリニック数が少ない
とにかく早く脱毛を完了させたい人におすすめ!痛みに弱い人は麻酔で軽減させることも。
それぞれの特徴がわかったところで、次に編集部がおすすめする脱毛サロンと脱毛クリニックを見てみましょう。
おすすめの全身脱毛サロン
全身脱毛コースがある脱毛サロンの内、料金、プラン内容、脱毛スピードなど様々な面で比較すると「キレイモ」「銀座カラー」「シースリー」がおすすめとなります。
それぞれの特長、メリットデメリットを見てみましょう。

キレイモ
コスパNo.1!「安く」「素早い」月額制の全身脱毛が人気
対応部位 | 月額 | シェービング代 | 1回の施術時間 | 1回の脱毛範囲 | 通うペース | 完了目安 |
---|---|---|---|---|---|---|
全身+VIO+顔 | 9,500円 | 1,000円 | 約90~120分 | 全身 | 2カ月に1回 | 2年~(12回通ったとして) |
- 顔、VIOを含む全身脱毛が月々1万円以下
- 脱毛しながらスリムアップができる
- 冷却ジェル不要でヒンヤリ感なし
- 予約が取りやすい
- 1回の施術時間がやや長め
- 安く手軽に全身脱毛ができる
- キレイモで全身脱毛するなら月々の負担が少ない「月額制」がおすすめです。
1回の施術で全身の脱毛ができ、通うペースも2ヵ月に1回でOK。手軽でスピーディに完了できるのが魅力です。
2回以上通えばいつでも解約でき、違約金や解約手数料などもかかりません。
顔、VIOを含む全身脱毛としては他のサロンと比べてかなりコスパが良いと言えます。 - 痛み、ヒンヤリ感の少ない快適な脱毛
- キレイモは効果の高いIPL方式の国産脱毛機を使用しています。
脱毛器には冷却ヘッドがついているため痛みが少なく、照射時に冷却ジェルが不要なので不快なヒンヤリ感がありません。
また、仕上げ時に引き締め効果のあるローションを使用しているのでスリムアップ効果も期待できます。 - 予約が取りやすい
- キレイモはベッド数が多く、ネット予約を完備しているので「予約がとりやすいサロン」第1位に輝いています。(※楽天リサーチ)
空き状況もネットで確認でき、店舗は毎回変更可能なので予約時のストレスがありません。
毛周期に合わせてタイミングよく通うためには予約の取りやすさは大きなメリットです。

銀座カラー
脱毛効果を重視する人におすすめ。高い技術で脱毛し放題
対応部位 | 月額 | シェービング代 | 1回の施術時間 | 1回で脱毛できる範囲 | 通うペース | 完了目安 |
---|---|---|---|---|---|---|
全身+VIO+顔 | 10,000円(総額290,050円) | 3,000円 | 約60分 | 全身 | 6回/年 | 2年~(12回通ったとして) |
- 毛深くても安心の「脱毛し放題」がかなりお得
- 顔脱毛ナシならさらに安い
- ユーザー満足度が高い
- 顔脱毛は12回と制限あり
- 毛深くても安心!脱毛し放題が最安値クラス
- 銀座カラーは脱毛効果に定評があるため高級なイメージがありますが、「脱毛し放題プラン」は他サロンと比べてかなりお得な料金設定になっています。
体毛が濃い人、産毛が多い人は脱毛完了まで日数がかかると言われています。
銀座カラーの「脱毛し放題」なら納得できるまで何度も通え、回数プランに比べてトータル料金も安く済みます。 - 顔脱毛が不要なら月6,500円
- 銀座カラーの「脱毛し放題」は、顔脱毛の有無を選べます。
顔脱毛が不要なら、月6,500円とさらにお得に!
尚、顔脱毛ありのコースでは、顔のみ12回までと回数制限があるので、顔も重点的に脱毛したい方は注意が必要です。 - 老舗の安心感!脱毛技術やサービスの質に定評
- 銀座カラーは、接客や効果の実感度など11部門でNO.1を獲得しており、脱毛サロンの中でも顧客満足度はトップクラス。
技術だけじゃなく、細やかなサービスにも定評があり、強引な勧誘もないと口コミでも高評価です。

シースリー(C3)
安さを重視したいなら
対応部位 | 月額 | シェービング代 | 1回の施術時間 | 1回で脱毛できる範囲 | 通うペース | 完了目安 |
---|---|---|---|---|---|---|
全身+VIO+顔、全身+Vライン+IOもしくは顔 | 5,800円~ (総額290,000円~) | 無料 | 約45分 | 4分の1~全身 | 2~3カ月に1回 | 3年~(12回通ったとして) |
- 脱毛し放題が月額5,800円
- シェービング代が無料
- 施術時間が短い
- 対応はアッサリ。カジュアルな雰囲気
- 月々は安いが総額は高くなる
- 脱毛完了まで期間がかかる
- 脱毛し放題の月額料金が業界最安値
- 月々の負担を極力少なく全身脱毛したいならシースリーがおすすめ。
「脱毛し放題」は分割手数料無料、シェービング代も込みで月5,800円~とかなりリーズナブルです。
ただ、総額となると銀座カラーよりも高くなるので、あくまで月額負担を減らしたい人向けです。
また、最安値のコースは1回で全身の1/4のみの脱毛なので、脱毛完了までの日数も長めとなります。(1回で全身対応するコースもあります) - 全身脱毛が最短45分
- シースリーでは日本人のために開発された国産のIPL方式脱毛機・ルネッサンスGT-Rを使用しています。
高速スライド方式による連射が可能で、最短45分で全身の脱毛が完了します。
通常、全身で60分以上かかることが多いので、45分はかなり短めと言えます。
音も静かで快適な時間を過ごせると定評があります。
おすすめの全身脱毛クリニック
料金が高い、痛いと言われている医療脱毛ですが、最近では手ごろな価格帯や、痛みの軽減に力を入れているクリニックも増えています。
中でも評判が高いのは「アリシアクリニック」「リゼクリニック」「レジーナクリニック」の3つ。
それぞれの特長、メリットデメリットを見てみましょう。

アリシアクリニック
効果とスピードを兼ね備えた人気No.1クリニック
おすすめコース | 対応部位 | 料金(税込) | 通うペース | 完了目安 |
---|---|---|---|---|
全身脱毛スムース8回 (スピードコース) |
全身+VIO(顔なし) | 分割9,100円/月 一括542,520円 |
2カ月に1回 | 最短14ヶ月 |
全身脱毛スムース脱毛し放題 (スピードコース) |
全身+VIO(顔なし) | 分割11,600円/月 一括686,600円 |
– | – |
初診料・再診料・カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
テスト照射 | 無料 |
シェービング代 | 有料2,000円※背中は無料 |
麻酔代(希望者のみ) | 有料1,000円 |
予約キャンセル料 | 無料 |
肌トラブル時の診察料 | 無料 |
打ち漏れ対応 | 無料 |
脱毛器の種類:【2種類】
- ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー)
- ライトシェアデュエット(熱破壊式ダイオードレーザー)
- 脱毛し放題コースがある
- ハイジニーナ脱毛ができる
- 最短14ヶ月で脱毛完了
- キャンペーン割引が充実
- 金利手数料が10回まで無料
- 全身脱毛に顔は含まれない
- YAGレーザーはなし
- 体毛が濃いめでも安心。他にはない「脱毛し放題」あり
- 全身脱毛は5回コースしか選べないクリニックが多い中、アリシアクリニックでは5回、8回の回数プラン、さらに永久に通える脱毛し放題プランが選べます。
5回プランで満足できなかった場合は追加料金が必要になるので、体毛が濃い方は回数の多いプランを選んだ方が断然お得です。 - Vラインを自分好みに。ハイジニーナ脱毛が人気
- アリシアクリニックではVIOの脱毛方法によって2つのプランを選べます。
スムース ハイジニーナ脱毛(VIOすべて脱毛)、もしくは一Vラインの形を自分好みに整えることが可能。粘膜部分や粘膜ギリギリにも照射できる。 ビューティー 一般的なVIO脱毛。アリシアではプレートに合わせてVラインの形を整えてくれる。スムースよりも料金が安め。 ハイジニーナ脱毛は対応していない施設も多いので、VIOを隈なく脱毛したい方は要チェックです。
- 8回コース最短14ヶ月。スピード脱毛に定評
- アリシアクリニックではより早く全身脱毛が完了できる「スピードプラン」を選ぶことができます。
通常3ヶ月に1回のところ、2ヶ月に1回のペースで施術が可能となり、8回コースでも最短14ヶ月で完了します。

リゼクリニック
高度な技術と充実のサービスに定評アリ
コース名 | 対応部位 | 料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛+VIO 5回コース | 全身+VIO(顔なし) | 358,000円 定額プラン15,700円/月 |
初診料・再診料・カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
テスト照射 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
麻酔代(希望者のみ) | 有料3,000円 |
予約キャンセル料 | 無料 |
肌トラブル時の診察料 | 無料 |
打ち漏れ対応 | 無料 |
脱毛器の種類:【3種類】
- ライトシェアデュエット(熱破壊式ダイオードレーザー)
- ラメディオスター(蓄熱式ダイオードレーザー)
- ラエリートプラス(アレキサンドライトレーザー、YAGレーザー)
- 3種のレーザーを使い分けるから脱毛効果が高い
- 痛みの軽減に配慮
- 硬毛化、増毛化などのトラブルは無料保証
- スタッフは女性のみ
- クリニック数が多い
- 予約が取りにくい
- 料金はやや高め
- 3種のレーザーで部位ごとに適した脱毛が可能
- リゼクリニックでは特長の異なる3種類のレーザー脱毛器を使い分けています。
肌質や毛質ごとに適した脱毛器を用いるので、高い効果を実感できるとともに、痛みの軽減にもつながっています。
また、有料となりますが、麻酔も2種類用意しているので、希望があれば痛みのない脱毛も可能です。 - 肌トラブルへ保証が充実
- クリニックでの施術は高い脱毛効果が見込める分、まれに肌トラブルが起きてしまうことも。
照射時のやけどや、脱毛によって毛が太くなったり(硬毛症)、毛が増えたり(増毛症)などにも、リゼクリニックでは無料対応してくれます。
万が一の保証が充実しているので安心です。

レジーナクリニック
手ごろな価格で本格脱毛
おすすめコース | 対応部位 | 料金(税込) |
---|---|---|
全身脱毛ライト 5回 | 全身(VIO、顔なし) | 分割6,800円/月 一括18,9000円 |
全身脱毛ゴールド 5回 | 全身+VIO(顔なし) | 一括273,000円 |
初診料・再診料・カウンセリング料 | 無料 |
---|---|
テスト照射 | 無料 |
シェービング代 | 無料 |
麻酔代(希望者のみ) | 無料 |
予約キャンセル料 | 無料 |
肌トラブル時の診察料 | 無料 |
打ち漏れ対応 | 無料 |
脱毛器の種類:【3種類】
※拠点によって導入機種が異なります
- ジェントルレーズプロ(アレキサンドライトレーザー)
- クラリティ(ロングパルスアレキサンドライトレーザー、YAGレーザー)
- ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式ダイオードレーザー)
- 医療脱毛なのに安い
- シェービング代、麻酔料無料
- 施術時間が短い
- 平日21時まで営業
- 駅近
- クリニック数が少ない
- 顔、VIOなしの全身脱毛なら業界最安値クラス
- レジーナクリニックは全身脱毛が10万円台からと、医療脱毛とは思えない料金設定が魅力です。
さらに、剃り残し時のシェービング代や麻酔料も無料なので、トータルでかかるコストがかなり安く抑えられます。
ただ、顔やVIO込みの全身脱毛コースはあまり安くないので、顔やVIOの脱毛が不要な方におすすめできるクリニックです。 - 90分で全身脱毛完了
- レジーナクリニックでは照射スポットが広い脱毛器を導入しているため、1回あたりの施術時間が短めになっています。
通常、全身脱毛は1回で2時間以上かかるので、パーツごとに2~4回に分けて照射することも多いですが、レジーナクリニックは全身1回90分で完了します。
また、平日21時まで営業しているので、仕事などで時間があまりとれない方でも通いやすくなっています。
2017年オープンと歴史が浅く、まだクリニック数は少なめですが、通える距離の方は要チェックです。
痛みや効果に違い!医療レーザーの種類と特徴
医療脱毛は医療レーザーが主流。レーザーは、サロンで用いられる光脱毛よりも効果が高いのが特長です。
現在、医療機関で脱毛のために使用されているレーザーのタイプは以下の3種類です。
アレキサンドライトレーザー | YAGレーザー | ダイオードレーザー(蓄熱式/熱破壊式) | |
---|---|---|---|
太い毛 | ◎ | ◎ | ◎ |
産毛・細い毛 | × | 〇 | ◎ |
照射面積の広さ | 〇 | × | ◎ |
日焼け肌、色素沈着部分への照射 | × | ◎ | ◎ ※熱破壊式は△ |
痛み | △ | × | ◎ |
美肌効果 | ◎ | ◎ | × |
レーザーの種類によって得意な毛質、部位が異なることがわかりますね。
また、アレキサンドライトレーザーと YAGレーザーはハリや透明感がアップする、シミやそばかすが薄くなると言った美肌効果が期待できる点も注目です。
クリニックで全身脱毛するなら複数のレーザーがあるところを選ぼう
医療脱毛でスタンダードなのが日本人の肌に適していると言われているアレキサンドライトレーザーです。クリニックの中にはアレキサンドライトレーザー1種類のみしか扱っていない場合もありますが、日焼けした肌や色黒肌には適さなかったり、産毛、細い毛への効果も少ないなどのデメリットがあります。
脱毛に使用されるレーザーはそれぞれ特色が異なり、より効果を発揮できる肌質やムダ毛の毛質が異なります。そのため、より効果的かつ快適に脱毛したいなら、複数のレーザーを搭載した脱毛器をに対応しているクリニックを選ぶ必要があります。
効果が高いレーザー脱毛ですが、決して万能というわけではありません。肌質によってはレーザー脱毛の照射が行えないこともあるので、事前のカウンセリングで判断してもらう必要があります。
【堅実派は家庭用脱毛器!】サロン、クリニックに次ぐ全身脱毛の第三の選択
全身脱毛におすすめの脱毛サロン、脱毛クリニックをご紹介しましたが、安いとは言えない料金に躊躇してしまう方もいるかと思います。
忙しくて通う時間が無かったり、通える場所にない場合も。
そんな方におすすめなのが家庭用脱毛器です。
サロンやクリニックは高すぎる、通えないと言う方は検討してみましょう。
おすすめの全身脱毛に使える家庭用脱毛器
家庭用脱毛器と言えば以前は剃るタイプと抜くタイプオンリーでしたが、最近ではより精度の高いフラッシュ(光)脱毛やレーザー脱毛ができるタイプも登場しています。
サロンやクリニックに近い技術を搭載しているので、自宅でも満足度の高い脱毛が可能です。
家庭用脱毛器を選ぶポイント
家庭用脱毛器をチェックするときのポイントがいくつかありますが、重要なのは以下の点です。
- 脱毛方式
- フラッシュ(光)脱毛、もしくはレーザー脱毛であること
- 1ショットあたりの単価
- 安いほどお得
- 照射面積
- 広いほど早くムラなく脱毛できる
- カートリッジ交換ができるか
- カートリッジが交換できると何回でも使える
剃るタイプや抜くタイプは本格的な全身脱毛には不向きなので、脱毛方式はフラッシュ(光)、もしくはレーザーを選ぶのが基本。
そして、1ショットあたりの単価が安く、照射面積が広い方がコスパの高い脱毛器と言えます。
また、カートリッジ交換ができるかどうかもチェックしましょう。
フラッシュ式脱毛器は使用回数に限度がありますが、カートリッジ交換することで何回でも使うことができます。
カートリッジ交換ができないタイプは使用限度を超えたら脱毛効果はなくなります。(全身脱毛できる程度は持つように作られています)
長く使いたい方はカートリッジ交換できる脱毛器を選びましょう。
これらのチェックポイントを踏まえて、現在主流の家庭用脱毛器をまとめたのが以下の比較表です。
機種名 | 脱毛方式 | 本体価格 | カートリッジ | 1ショット価格 | 照射回数 | 照射面積 | 美顔機能 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ケノン | フラッシュ | 69,800円 | 交換可能 7,700円~ |
0.07円~ | 100万発 | 7.0~9.25cm2 | ◎専用カートリッジ (6,800円) |
別売りカートリッジがセットとなる 特典中に購入すると、ショット単価は さらに安くなる |
トリア | レーザー | 54,800円 | 不要 | 0.274円~ | 20万発 | 1.0cm2(円形) | なし | 充電500回程度で要バッテリー交換。 自分では交換不可。 有料(2万円)で新品体と交換してくれる |
ヤーマン レイボーテグランデ |
フラッシュ | 129,384円 | 交換可能 8,640円~ |
0.22円~ | 60万発 | 12.0cm2 | ◎ 独自の美肌波長 |
3種のランプがセット |
エピレタ | フラッシュ | 15,984円 | 交換できない | 0.11円~ | 15万発 | 2.7cm2 | 〇 | |
2PSクリスタル | フラッシュ | 69,800円 | 交換可能(※1) | 0.07円~ | 100万発 | 7.0cm2 | 〇(※1) | IOラインの脱毛可能 |
ラヴィ | フラッシュ | 42,984円 | 交換可能 4,860円 |
0.43円~ | 10万発 | 7.4cm2 | ◎専用カートリッジ (4,860円) |
|
ブラウン シルクエキスパート |
フラッシュ | 43,471円~ | 交換できない | 0.14円 | 30万発 | 3.0cm2 | 〇 | 光の強さに関係なく30万回照射可能 |
パナソニック 光エステ |
フラッシュ | 44,380円~ | 交換できない | ~0.15円 | 30万発(※2) | 8.3cm2 | 〇 | Wランプでパワー2倍 自動的に出力レベルを調整 |
フィリップス ルメア アドバンス |
フラッシュ | 57,650円 | 交換できない | ~0.23円 | 25万発(※2) | 2.0~4.0cm2 | 〇 | 取り扱い店舗少なめ |
価格は税込み
(※1)レベル5使用時
(※2)現在カートリッジのみの販売はしていない
効果や値段を踏まえて総合的に評価すると、おすすめなのは「ケノン」と「トリア」の二つ。
それぞれ人気がありますが、ケノンはカートリッジ交換ができるフラッシュ式、トリアは使い切りタイプのレーザー式、と大きく特徴が異なります。
それぞれ詳しく見てみましょう。

ケノン
圧倒的人気の家庭用脱毛器。コスパはトップクラス
価格(税込) | 脱毛方式 | ショット単価 | 照射面積 | カートリッジ | 照射レベル | 使用部位 |
---|---|---|---|---|---|---|
69,800円 | フラッシュ | 0.07円~ 0.23円 |
直径7cm | 交換可能 | 10段階 | 全身※デリケートな部位以外 (目の周りやIOラインなどはメーカー非推奨) |
- ショット単価が安い
- 照射面積が広い
- 痛みが少ない
- 10段階の細かい照射レベル調整
- 自動連射ができる
- ミュートモードで音を小さくできる
- 長期間&複数人で使用できる
- 初期費用がかかる
- ショット単価がかなり安い
- 数ある家庭用脱毛器の中でもショット単価の安さはダントツ。
本体に搭載されているカートリッジだけで100万発も照射できる上、期間限定特典で、通常別売りのカートリッジがセットになることも多く、かなりお得な内容になっています。
※期間限定特典は時期によって異なりますので公式サイトをチェックしてください - 機能充実!手間が少ないラクラク脱毛
- ケノンは照射面が2×3.5センチと大きく、手早く脱毛ができるのが特長です。
部位によって照射レベルを細かく調整できたり、自動連射ができるなど、機能が充実しているので使い勝手が非常に良いと評判です。
ミュートモードにすれば音も小さくできるので、テレビを見ながらの「ながら脱毛」も可能ですね。 - カートリッジ交換で長く使える
- ケノンの本体カートリッジは交換することができるため、長期間使用できます。
ムダ毛が濃くて全身脱毛にどのくらいかかるか分からない方や、他の家族と使いたい方におすすめです。

トリア
効果の高いレーザー家庭用脱毛器はトリアのみ!
価格(税込) | 脱毛方式 | ショット単価 | 照射面積 | カートリッジ | 照射レベル | 使用部位 |
---|---|---|---|---|---|---|
54,800円 | レーザー | 0.274円 | 直径1㎝ | 不要※バッテリー交換が必要 | 5段階 | 全身※デリケートな部位以外 (目の周りやIOラインなど) |
- 効果の高いレーザー脱毛
- FDAの認可を受けた本格脱毛機
- 30日間返金保証
- 痛みがある
- 照射面積が狭い
- 長期間は使えない(使い捨てタイプ)
- 家庭用脱毛器としては唯一のレーザー脱毛
- 家庭用脱毛機でありながら唯一、レーザー脱毛ができるのがトリアです。
レーザーはフラッシュ(光)式よりも効果が高く、男性のヒゲ脱毛にも高い威力を発揮します。
一方、照射面積が狭い、痛い、音がうるさいなどデメリットも多めです。
トリアは、何よりも効果を重視したいと言う方に向いています。 - 部分脱毛におすすめ
- ショット間隔が0.6秒~とかなり早いのでサクサク進みますが、照射面積が1cm2と狭いため、広範囲の脱毛は時間がかかります。
全身も可能ですが、ムダ毛の濃い部分の集中的な脱毛に真価を発揮する脱毛器です。 - トリアは使い捨てタイプ
- トリアはカートリッジ交換は不要です。ただ、バッテリーは消耗するので、バッテリーを使い切ったら寿命となります。
約500回の充電が可能なので、全身脱毛が終わる程度まで使うことはできますが、長期間使いたい、家族と一緒に使いたい場合には向きません。
尚、公式サイトには書かれていませんが、バッテリー消耗時は2万円で新品と取り換えてくれるそうです。
家庭用脱毛器のここに注意
安い家庭用脱毛器は長く使えない
家庭用脱毛器の価格をチェックするとパナソニックやフィリップスといった大手家電メーカーの脱毛器が最新の機種で4~5万円と比較的手頃な価格で購入できるということが分かります。最新の機種にこだわらなければもっと安い価格で購入できる場合も。
「ケノンやトリアのメーカーよりも有名で信頼度の高いし、本体価格も安いならパナソニックフィリップスの方がいいかも」
通販サイトなどを検討してみて、このように考える方も多いのではないでしょうか。
しかし、これらの脱毛器は全身脱毛が終わる程度まで使うことができるものの、照射機能が低下したり、バッテリーが消耗しきった段階で使えなくなるタイプがほとんどです。言ってみれば「使い捨て」ということ。
これに対しケノンのようにカートリッジを購入して使い続けることができるタイプであれば、家族全員で使うこともできます。初期投資は必要になるもののトータルで考えると安くなるというわけです。
脱毛効果の持続面から考えても、カートリッジ交換できる機種はメリットがあります。家庭用脱毛器の照射パワーは、安全性を考慮して、脱毛エステや医療レーザー脱毛よりも抑えられています。そのため、いったん全身脱毛が完了した!と思っても、数年後にまたムダ毛が生えてくるということも十分に考えられるのです。
使い捨ての機種の場合、数年後にムダ毛が再生したときには使えないということも考えられます。カートリッジを交換しながら使用できる機種なら、本体が壊れない限りずっと使い続けることができるのです。
脱毛NGなパーツもある
便利な家庭用脱毛器ですが、デメリットもあります。
まず、家庭用脱毛器は全てのパーツに使えるというわけではありません。セルフケアが基本なので照射しづらいIOラインや鼻より上の顔脱毛には使用が推奨されていないのです。これは誤って照射して、デリケートな粘膜部分に炎症を起こしたり、光が目に入るのを避けるため。
家庭用脱毛器でIOラインや鼻より上の顔脱毛を行いたいという場合、トラブルがあっても自己責任となるということを理解しておきましょう。
ほくろや大きなシミはテープで隠して
家庭用脱毛器でもサロンやクリニックと同様、ほくろやシミがある部分に照射することはできません。機種によって対応が異なりますが、テープで隠したり周辺部分を避けて照射する必要があるので注意してくださいね。
【安さ?範囲?スピード?】目的に応じたプラン比較表
全身脱毛には、価格が安い脱毛サロン、効果重視の医療脱毛、自宅でできる家庭用脱毛器などがあります。
どんな方法で全身脱毛をすればいいかは、ライフスタイルや予算、求める効果などによって変わってきますよね。
例えば脱毛サロンの場合、全身脱毛1回当たりの金額だけで考えると
「脱毛し放題 < 回数プラン < 月額制」
ですが、まとまったお金を用意できるか、どのくらいムダ毛が濃いかなどによっても最適なプランは違ってきます。
このように「どの全身脱毛を選ぶか?」は、目的や優先したいことを整理することからスタートなんです。
全身脱毛の目的と優先したいことを整理しよう
全身脱毛をしたい目的、そして予算や効果など全身脱毛をする上で優先したいことを対応表としてまとめました。
これらは脱毛をする多くの方に共通する悩みや要望となっています。自分に合ったピッタリの全身脱毛を探すヒントにしてみてください。
全身脱毛の悩み/希望 | 解決のヒント | |
---|---|---|
VIOと顔も含めて全身脱毛したい | → | 対応範囲が広い全身脱毛を選ぶ |
支払い総額を安くしたい | → | プランの総額が安い全身脱毛を選ぶ |
毎月の支払いを安くしたい | → | 月額制プランがある全身脱毛を選ぶ |
とにかく早く脱毛を終えたい | → | 短期間で完了する全身脱毛を選ぶ |
ムダ毛、産毛が多い | → | 何回でも通える脱毛し放題プランを選ぶ |
痛みに弱い | → | 痛みが少ない脱毛マシンで選ぶ |
少しでもお得に脱毛したい | → | 割引キャンペーンをチェック |
近くに脱毛サロンがない | → | 最寄りの脱毛サロンをチェック |
対応範囲が広い全身脱毛を選ぶ
脱毛箇所の多さ=脱毛範囲の広さではない。差が出るのは顔脱毛の範囲!
脱毛範囲が一番広くて、さらにお得なのは「キレイモ」
脱毛サロンでは「全身〇〇ヵ所」と表示していますが、この数が多ければ多いほど対応箇所が広いというわけではありません。これは脱毛サロンによって対応箇所の数え方が違うためです。
サロン | 対応数 | 対応部位 | 注意点 |
---|---|---|---|
銀座カラー | 22カ所 | 全身+VIO+顔 | 顔コミは全身パーフェクト脱毛のみ。 さらに無制限プランでも顔だけは12回まで。 |
キレイモ | 33カ所 | 全身+VIO+顔 | 顔、VIO含めて無制限 |
ミュゼ | 22カ所 | 全身+VIO | 顔脱毛は非対応。ただし、襟足は対応。 |
脱毛ラボ | 56カ所 | 全身+VIO+顔 | 鼻毛、手の指、手の甲はキャンペーン として実施。両頬は非対応 |
シースリー | 53カ所 | 全身+VIO+顔 | 鼻、アゴ下は非対応。プランによって顔、 VIOいずれかのみまたは両方を選ぶ |
ストラッシュ | 61カ所 | 全身+VIO+顔 | 顔周り、VIOなど小さいパーツのみ、 足、腕など大きいパーツのみの回数プランもある。 別で眉間脱毛あり。 |
違いは顔とVIOが含まれているかいないかであり、それ以外は「全身22か所」でも「全身56カ所」でも大差はないと考えていいでしょう。
例えば、銀座カラーでは顔脱毛を「鼻下」「鼻下以外」というように二箇所でカウントしていますが、他の脱毛サロンでは、おでこ、もみあげ、頬というように別々にカウントしているところもあります。
特に顔についてはサロンごとに、どこまで脱毛できるか違いがあります。よくチェックするようにしてくださいね。
サロン名 | おでこ | こめかみ | もみあげ | 頬 | 鼻 | 鼻下 | 鼻毛 | アゴ上(口下) | アゴ下 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀座カラー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
キレイモ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
ミュゼ | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
脱毛ラボ | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
シースリー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | × |
ストラッシュ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | 〇 | 〇 |
上記表を見ると、顔を全て脱毛できるのはキレイモと銀座カラーのみ。ただし、銀座カラーの顔脱毛が含まれている全身脱毛は「全身パーフェクト脱毛」のみで、それ以外の全身脱毛プランは顔脱毛が含まれていません。
また、銀座カラーは8回プランと脱毛し放題プランの2種類しかありませんが、脱毛し放題プランの選んだ場合でも、顔脱毛だけは12回までの施術と限定されています。
これに対してキレイモは全身脱毛専門のサロンであり、脱毛し放題回数プランともに顔脱毛が含まれているので安心です。また、ミュゼのように顔の脱毛にはまったく対応していないというサロンもあります。
プランの総額が安い全身脱毛を選ぶ
効果をしっかり実感できる「18回プラン」をチェック
18回プランが一番安いのは「ストラッシュ」
回数プランのイチオシはストラッシュとキレイモ。とにかく価格を抑えたいなら、ストラッシュ、早い効果を求めるならキレイモがいいでしょう。
脱毛サロンの場合、効果が実感できるまでの回数は18回が目安。そのため各サロン、18回プランの設定をしているところがほとんどです。
18回をベースにした回数制プランの比較表を見てみましょう。
サロン | 回数 | 対象箇所 | 総額 | 1回の価格 | 有効期限 | 脱毛方式 |
---|---|---|---|---|---|---|
キレイモ | 18回 | 全身+VIO+顔 | 290,700円 | 16,150円 | 3年 | IPL方式 |
ストラッシュ | 18回 | 全身+VIO+顔 | 262,400円 | 14,577円 | 2年 | SHR方式 |
脱毛ラボ | 18回 | 全身+VIO+顔 | 299,980円 | 16,665円 | 3年 | SSC方式 |
ミュゼ | 18回 | 全身+VIO | 472,500円 | 26,250円 | 3年 | SSC方式 |
エピレ | 12回 | 全身+VIO+顔 | 344,700円 | 19,150円 | 無制限 | IPL方式 |
銀座カラー | 8回 | 全身+VIO | 296,600円 | 37,075円 | 無制限 | IPL方式 |
月額制の方がトータル総額は高くなる
サロンの料金プランには月々決まった額のみを支払う月額制もあります。
月額制はひと月当たりの負担額が少ないので、一見お得に見えますが、トータルでの支払額は回数プランに比べて高くなる場合がほとんど。
たとえばキレイモは月額9.500円、2ヶ月に1回ペースで施術できるので18回施術するには36ヶ月かかります。
9,500円×36ヶ月なので総額は342,000円。18回プランの290,700円より高くなる計算です。
月額制は、月々の負担を減らしたい方、少ない回数でも良い方に向いたプランと言えます。
月額制から全身脱毛を選ぶ
月々支払う金額だけでなく、全身一回にかかる金額と期間もチェック
全身一回当たりの金額&期間で選ぶなら「キレイモ」「ストラッシュ」
全身脱毛をしたいけれど初めにまとまったお金を用意できないというときに便利なのが、月額制のあるサロンです。月額制は月々に支払う料金が決められていて、通っている期間だけ支払えばOKのプランです。
ただし、脱毛サロンによっては数十万円以上をする全身脱毛のコースを36回払いなどに分割した場合の支払額を「月額」として紹介しているところもあるので注意が必要です。ここでは月謝タイプの月額制プランがある脱毛サロンを比較してみました。
サロン名 | 1カ月の料金 | 全身1回に 必要な期間 |
全身1回の金額 | 脱毛範囲 | 脱毛方式 | キャンペーン | 補足 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キレイモ | 9,500円 | 2ヶ月 | 19,000円 | 全身+VIO+顔 (眉上、鼻下もOK) |
IPL | 初月無料 | シェービング代1,000円が加算されるため、 毎月の支払いは11,260円 |
恋肌 | 1,435円 | 12ヶ月 | 17,220円 | 全身+VIO+顔 (鼻下もOK) |
IPL | 12ヶ月間無料 | |
脱毛ラボ | 1,990円 | 14ヶ月 | 27,860円 | 全身+VIO+顔 (鼻下、あご周り、 もみあげのみ) |
SCC | 15ヶ月間無料 | |
ストラッシュ | 7,980円 | 2ヶ月 | 15,960円 | 全身+VIO+顔 (鼻下もOK) |
SHR | 初月無料 | 1回に全身の4分の1に照射し、月2回施術します。 剃り残しは、その都度1,000円のシェービング代がかかる |
月額制プランで優れているのがキレイモとストラッシュです。キレイモの月額9,500円+1,000円のシェービング代。2ヶ月に1回施術を受けることができ、一回の施術で全身脱毛一回が完了します。
ストラッシュは月額7,980円で全身の4分の1を1回の施術で照射。月に2回予約を取ることができ、2ヶ月に4回施術を受けて全身脱毛が一回完了する計算になります。
全身脱毛一回あたりの金額はストラッシュの方が安くなります。ただし、気になるのは以下の3点です。
2カ月に4回通わなければならない | ⇒ | キレイモは2ヶ月に1回ペース |
予約がスムーズに取れるとは限らない | ⇒ | キレイモは予約が取りやすい |
新しい脱毛方式(SHR方式)なので、20~30年後のムダ毛再生率に関するデータがない | ⇒ | キレイモは脱毛サロンのスタンダードIPL方式 |
スケジュールに余裕があるので2ヶ月に4回通ってもかまわないという方もいるかもしれませんが、確実に月に2回スムーズに予約が取れるのかどうかは分かりません。
また、ストラッシュの脱毛方式はSHR方式を採用しています。「痛くない」「脱毛完了がスピーディー」などメリットが多い方法ですが、新しい脱毛方式のため実績の少なさがやや不安な点として挙げられます。
しかし、全身脱毛1回が 15,960円というのは業界最安値であることには変わりないため、価格の安さを優先するという形にはストラッシュがおすすめです。
このほか、脱毛ラボや恋肌の月額制プランは2,000円以下と安価であるものの、全身脱毛1回を終えるのに1年以上かかることを考えるとおすすめできません。
短期間で完了する全身脱毛を選ぶ
脱毛方式が早さを左右する。レーザー、SHR方式が早い!
早さ最優先ならレーザー式の「医療脱毛」。サロンがいいならSHR方式の「ストラッシュ」
結婚式やイベントなどを控えていて、期限つきで全身脱毛を終わらせたい方は少ない施術回数で脱毛結果が得られる医療レーザー脱毛を選ぶといいでしょう。
脱毛サロンでの全身脱毛の終了回数目安が18回であるのに対し、クリニックのレーザー脱毛では 5~8回、多くても10回程度で脱毛効果が現れると言われています。
部位 | 必要な回数 | 施術ペース | 完了目安 | |
---|---|---|---|---|
脱毛サロン | 全身 | 8~18回 | 2~3カ月に1回 | 3年程度 |
クリニック | ワキ、VIO | 5~6回 | 2~3カ月に1回 | 10カ月~1年8カ月 |
腕、脚 | 6~8回 | |||
顔、背中(産毛) | 8~10回 |
脱毛サロンは価格が安いというメリットがありますが、全身くまなく脱毛結果が得られるまでには18回程度の施術が必要とされています。スムーズに2ヶ月に1回施術を受けることができたとしても3年間かかる計算です。
クリニックなら、最短10カ月程度で全身脱毛が完了します。全身脱毛が安いことで定評のあるクリニックと全身脱毛プランを比較するとこのようになっています。
クリニック | 対応部位 | 回数 | 税抜 | 1回の価格 |
---|---|---|---|---|
アリシアクリニック | 全身+VIO (顔なし) |
8回 | 422,111円 | 52,764円 |
脱毛し放題 | 531,852円 | 66,481円 | ||
レジーナクリニック | 全身(VIO、顔ナシ) | 5回 | 189,000円 | 37,800円 |
全身+VIO | 273,000円 | 54,600円 | ||
全身+顔 | 309,000円 | 61,800円 | ||
全身+VIO+顔 | 369,000円 | 46,125円 | ||
クレアクリニック | 全身+VIO+顔 (うなじ含む) |
5回 | 361,665円 | 72,333円 |
全身+VIO+顔 (うなじ含む) |
8回 | 547,200円 | 68,400円 | |
リゼクリニック | 全身(VIO、顔ナシ) | 5回 | 275,926円 | 55,185円 |
全身+VIO | 331,481円 | 66,296円 | ||
全身+顔 | 331,481円 | 66,296円 | ||
全身+VIO+顔 | 368,519円 | 73,704円 |
VIOラインや顔を含めないなら最安値はレジーナクリニックですね。医療レーザー脱毛は5回が最長になっていることが多いので、6回以上ならアリシアクリニックが1回あたりの単価でも安くなっています。
脱毛サロンで一番早いのは「ストラッシュ」
脱毛サロンで取り入れられている光脱毛は、レーザー脱毛よりも脱毛完了までに時間がかかるのが一般的です。
しかし、現在3種類ある光脱毛の内、比較的新しいSHR方式は、従来に比べて短期間での全身脱毛が可能なため、人気を集めています。
脱毛方式 | 施術ペース | 完了目安 |
---|---|---|
IPL、SSC | 2~3ヶ月に一回 | 約3年 |
SHR | 2週間に一回 | 最短6ヶ月 |
従来のIPL方式、SSC方式は、毛周期に合わせて2~3ヶ月空けて施術をする必要がありましたが、SHR方式は毛周期に左右されずに施術が可能なため、最短2週間に1回のペースで通え、最短6ヶ月で全身脱毛が完了できるとされています。
あくまで「最短」なので、実際にはもう少しスパンが長くなることが多いようですが、それでもかなりの早さで完了することができます。
SHR方式は、その他、「痛くない」「日焼け肌、ほくろも照射OK」「細い毛から太い毛、白髪にも効果が高い」など、メリットが多いのが特長です。
ただ、デメリットもいくつかあります。
- 新しい脱毛方式のため、実績やデータが少ない
- 導入サロンが少ない
などです。
長期に渡る検証が行われていないため、数十年後のムダ毛再生に関してはデータ不足と言えるでしょう。
また、導入サロンも多くありません。
大手脱毛サロンでは「ストラッシュ」がSHR方式なので、近くに店舗がある方は検討してみてください。
できるだけ短期間で全身脱毛を完了するコツ
予約のとりやすいサロンを選ぼう
脱毛サロンやクリニックを選ぶとき、考慮したいのが予約の取りやすさ。価格が安くてもほとんど予約をとることができないのでは意味がありませんよね。
予約が取りやすいと言っても店舗や立地、時期などによって状況は変化します。まずは予約をスムーズに取るための最低限の配慮がされているサロンの条件をチェックしておきましょう。
- 店舗移動ができる
- 店舗数が多い、または増えている
- 24時間予約キャンセル可能なWEBシステムまたはアプリがある
契約した店舗以外、空きのある店舗を見つけて施術が受けられる「店舗移動」が可能かどうかは、予約をスムーズに取るための最低条件といえます。サロンの中には店舗移動ができても手数料がかかってしまうようなところがあるので、事前に手続きや手数料なしで店舗移動が可能かどうかも必ず確認しましょう。
また、店舗数そのものが少ないと店舗移動ができないので注意。新しい脱毛サロンの中にはこれから新規店をオープンしていく予定でまだ限られた地域にしか店舗がないというところもあります。こうした店舗は顧客数が少ないという側面もありますが、どこのサロンも人気が出るにつれて予約が取りづらくなってくるという傾向があるため、できるだけ店舗数の多いサロンを選ぶのが賢明です。
もうひとつ、脱毛サロンを選ぶときの必須条件となるのが、24時間 Web から予約できるシステムがあるかどうかいうこと。Web予約システムがあるサロンやクリニックはキャンセルによる空き状況をチェックしやすく、予約が取りやすいと考えることができます。
例えば、公式アプリで予約が取れるミュゼ。「空き通知」という機能を使って希望店舗と期間、時間帯を登録しておけば空きが出たときにアプリ内で通知してくれるしくみがあります。また、従来のミュゼ会員サイトからは、ほぼリアルタイムでキャンセル状況がチェックできるので、直前に出たキャンセルを探すことができます。
直前に出たキャンセル枠がねらい目!
脱毛サロンの施術は通常2ヶ月から3ヶ月に一回。施術後に頼んで予約を入れると2~3ヶ月先の日程で予約を入れることになるため、予約直前になってキャンセルをする人も意外に多いのです。
キャンセル可能な時間のぎりぎりまで迷っている人も多いので、行きたい日程の数日前から前日のキャンセル可能時間ギリギリのタイミングを見計らって空き状況をチェックすると、意外にスムーズに予約が取れることもあります。
何回でも通える脱毛し放題プランを選ぶ
対応範囲、施術ペース、有効期限、シェービング代もチェックしよう
脱毛し放題がお得なのは「銀座カラー」「キレイモ」
「過去、脱毛にトライした経験があるけれど、またムダ毛が生えてきてしまった」
「ムダ毛が濃いので、回数プランだけで脱毛しきれるかどうか心配」
そんな方におすすめなのが回数無制限のいわゆる脱毛し放題プランのあるサロンです。
脱毛が完了するまでに必要な施術回数には個人差があるだけではなく、パーツによっても違いがあります。10回脱毛を受けた時点で腕はほぼムダ毛がなくなったけれど、 VIO はまだ脱毛しきれていないというケースも考えられるのです。
また、光脱毛もレーザー脱毛も、脱毛が完了したあと一生ムダ毛が生えてこないというわけではありません。よくあるのが妊娠をきっかけにまたムダ毛が生えてきたというパターン。ホルモンバランスの変化によってムダ毛が再生しても、脱毛し放題プランなら安心です。
全身脱毛の脱毛し放題プランのおすすめは銀座カラーまたはキレイモです。スペックや料金をまとめたのが以下の表です。
サロン | 対応部位 | 月額 | 総額 | 施術ペース | 施術1回の範囲 | 施術時間 | シェービング代 | 有効期限 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
銀座カラー スピード脱毛 |
新・全身脱毛 | 全身+VIO | 9,600円 | 295,000円 | 8回/1年 | 全身 | 約60分 | 無料 | 無期限 |
全身パーフェクト | 全身+VIO+顔 | 12,400円 | 382,000円 | 8回/1年 | 全身 | 約60分 | 無料 | 無期限 | |
全身ハーフ | 8カ所を選ぶ | 7,500円 | 237,000円 | 8回/1年 | 全身 | 約60分 | 無料 | 無期限 | |
銀座カラー リーズナブル脱毛 |
新・全身脱毛 | 全身+VIO | 6,500円 | 197,650円 | 6回/1年 | 全身 | 約60分 | 3,000円 | 無期限 |
全身パーフェクト | 全身+VIO+顔 | 10,000円 | 290,050円 | 6回/1年 | 全身 | 約60分 | 3,000円 | 無期限 | |
キレイモ | 全身+VIO+顔 | 要相談 | 324,074円 | 2カ月に1回 | 全身 | 90~120分 | 無料 | 無期限 | |
シースリー | 全身+VIO+顔 | 5,800円 | 382,400円 | 3カ月に1回 | 全身 | 約45分 | 無料 | 無期限 | |
ストラッシュ | 全身+VIO+顔 | 7,980円 | 369,800円 | 毎月 | 全身 | 約60分 | 無料 | 5年間 |
脱毛し放題最安値は銀座カラー
脱毛し放題の最安値は銀座カラーになります。1年に6回のペースで比較的のんびり脱毛していくリーズナブルプランならVIO、顔コミのプランで290,050円と30万円を切る価格。さらに顔がない場合、197,650円と20万円以下で全身脱毛をすることができます。
ただし、銀座カラーの脱毛し放題は回数無制限で脱毛できるのは顔以外のパーツのみ。顔だけは12回と限定されています。
銀座カラークオリティでこの値段はかなりお得度が高い
銀座カラーは、老舗で実績が多く、技術力も業界最高水準と言われている人気の脱毛サロン。その分料金が高く、やや敷居の高いイメージなのですが、脱毛し放題に関しては他のサロンよりかなりお得な料金設定になっています。
高クオリティかつ低コストで永久的に通える、まさにコスパ最強のプランと言えます。
顔脱毛も徹底したいならキレイモ
キレイモは顔脱毛も含めて回数無制限なので、顔のムダ毛もしっかり脱毛したい方はキレイモの方が最適です。
顔がツルツルになったあとは、フォトフェイシャルに切り替えて美顔ケアとして受けてもOKなので、将来的なお得感もアリ。また、脱毛し放題プランは、シェービング代も含まれているので安心です。
顔脱毛は効果が出にくい
光脱毛はムダ毛の濃い色に含まれる メラニン色素に反応するように作られています。そのため、顔や背中のようなメラニン色素が少ない産毛が集中しているパーツは脱毛完了までに時間がかかることも。
サロンでツルツルになるまでには10~15回程度の施術が必要とされています。
痛くない脱毛方式を選ぶ
脱毛方式によって痛みに差があり!レーザー脱毛(クリニック)は痛みが強め。光脱毛(サロン)は痛みは弱め。
脱毛サロンなら我慢できない痛みはなし。痛みに極端に弱いならSHR方式の「ストラッシュ」
痛くない全身脱毛を選びたい場合は脱毛方式に着目しましょう。脱毛方式によって痛みは大きく変わってきます。
- レーザー脱毛より、光脱毛の方が痛くない
- 光脱毛の中でも「IPL方式」はやや痛い。「SHR方式」はほぼ痛みなし
クリニックのレーザー脱毛は効果が高いものの痛みが強いというデメリットがあります。特にワキや VIO ラインはムダ毛の毛根が根深い位置にあるため、痛みを感じやすいです。
実際 、VIO 照射時の痛みが強すぎて耐えられずクリニックから脱毛サロンに乗り換えるという方もいるほど。痛いのは無理という方はレーザー脱毛ではなく、光脱毛を行っている脱毛サロンを選んだ方がいいでしょう。
脱毛サロンの光脱毛も種類によって感じる痛みに差が出てきます。
光脱毛の種類 | 痛み |
---|---|
IPL方式 | ▲ ゴムで軽くはじかれる程度の痛み。レーザーよりは痛くない。 |
SSC方式 | 〇 あまり痛みを感じない |
SHR方式 | ◎ ほぼ痛みは感じない |
IPL方式は光脱毛の中では痛みを感じやすくなっていて、ワキやVIOの脱毛時は少し我慢が必要かもしれません。
SHR方式では、ほとんど痛みを感じないと口コミでも評判です。
痛みの少なさに関して言えばSHR方式がおすすめですが、各脱毛方式にはそれぞれメリットデメリットがあります。
痛さのみではなく、メリットデメリットを総合的に判断した上で選ぶのがベターです。
脱毛方式 | 痛み | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
光脱毛 (IPL方式) |
▲ |
・太い毛、濃い毛に効果 ・美肌効果あり ・導入サロンが多く実績も多い |
・やや痛い ・産毛、細い毛には効果が少ない ・脱毛完了まで時間がかかる |
光脱毛 (SSC方式) |
〇 |
・痛みが少ない ・産毛、細い毛にも効果 |
・太い毛はIPLに比べて効果がやや劣る ・脱毛完了まで時間がかかる |
光脱毛 (SHR方式) |
◎ |
・痛みはほとんどなし ・太い毛、細い毛、白髪など ムダ毛全般に効果 ・脱毛が早く完了する ・日焼け肌OK |
・導入サロンが少ない ・実績が少ない |
医療レーザー | × | ・脱毛効果が早い | ・痛みが強い ・高額 |
次に脱毛サロンが具体的にどの脱毛方式を用い、どんな痛みに対する対処を行っているか、わかりやすくまとめてみました。
サロン名 | 脱毛方式 | 導入マシン名 | 痛みに対する対処・アフターケア |
---|---|---|---|
キレイモ | IPL方式 | Piel (ピエル) 国産 | スリムアップ効果のある鎮静ローションで保湿。 冷却ジェルは使用せず |
銀座カラー | IPL方式 | 自社開発オリジナル | 専用ジェルを塗布してから照射。仕上げに保湿・ 鎮静ローションを塗ってケア。 高保湿ローションである美肌潤美は別料金。 |
脱毛ラボ | SSC方式 | M.S.F.T.クリプトン、 P.S.クリプトン、 クリプトンSEV |
専用ジェルを塗布してから照射している ので痛みを感じにくい。施術後、 オリジナル全身パックでクールダウン |
ミュゼ | SSC方式 | 不明 | 制毛成分配合の専用ジェルを塗布してから照射。 照射後は冷却パッドで肌をクールダウンし、 プラセンタ配合ローションで保湿 |
ストラッシュ | SHR方式 | ルミクス | 照射時にジェルを塗布。施術後は アフターローションでケア |
エピレ | IPL方式 | オリジナル脱毛機 フェリークFv4 |
ジェルを塗布してから照射。 施術後はジェルをきれいに拭き取り 冷やしたガーゼまたは専用保冷剤でクールダウン |
痛みにかなり弱いと自覚されている方は、SHR方式のストラッシュを選べばストレスフリーで全身脱毛ができます。
基本的にどのサロンも痛みを最小限に抑え、長引かせない工夫をしていますので「耐えられない痛み」はほぼないと思って良いでしょう。
キャンペーンなどを有効活用する
脱毛サロンには色々な割引制度が用意されています。すでに通っている人から紹介を受けると適用される「紹介割」や「友達割引」、他の脱毛サロンやクリニックからの乗り換えで適用される「乗り換え割」など。複数でカウンセリングを受けて契約すると適用される「ペア割」があるサロンも。
脱毛サロン | のりかえ割 | 学割 | 紹介(友達割引) | ペア割 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
キレイモ | 最大50,000円 | 最大67,900円オフ | 最大20,000円オフ | なし | 初月無料・9,500円または12,800円 |
銀座カラー | 最大60,000円 | 最大50,000円オフ | 最大25,000オフ | 最大80,000円 | ・誕生月前後1カ月や年内に結婚、成人した人は最大20,000円割引。 ・現金払いで10%分、カード1回払いで5%分のクーポン付与。 ・3カ月全額返金保証制度あり |
脱毛ラボ | 全身脱毛が最大50,000円オフ | 回数プラン総額から5~10%オフ | 最大31,000円キャッシュバック | 回数プランが半額に | 18回プランで通いきったら1万円キャッシュバック |
ミュゼ | なし | なし | 18,000円分チケットプレゼント | なし | 専用アプリダウンロードで脱毛コースが半額 |
恋肌 | 紹介した人20,000円キャッシュバック 紹介された人20,000円割引 |
回数プランから10%オフ | 最大50,000円オフ | なし | 初月無料1,435円 |
ストラッシュ | リベンジ割 回数プラン10%オフ 無制限プラン30%オフ |
回数プラン10%オフ 無制限プラン30%オフ |
コース金額より10%オフ | 回数プラン10%オフ 無制限プラン30%オフ |
初月無料7,980円 |
ディオーネ | なし | なし | なし | なし |
それぞれの割引は併用できないものもあります。また、カウンセリング時に受けられる公式HPには掲載されていない割引が用意されている場合もあるので、最終的な契約金額はカウンセリングで確認することになります。
乗り換え割適用の条件
他のサロンやクリニックなどの会員証を提示する必要があります。会員証を見せれば最後の施術日に関して細かい決まりはないという銀座カラーのようなサロンもあれば、キレイモのように他サロンの施術が2ヶ月以内であることを証明しなければならない場合も。
乗り換え割の適用には、以前に契約していた脱毛サロンの契約金額は問わないというところがほとんどです。例えばミュゼの「両ワキ+Vライン美容脱毛完了コース100円」をいったん契約し、それから他の脱毛サロンで乗り換え割を使って契約するという裏技もありです。
同じ箇所に立て続けに照射しないよう注意しながら、2件の脱毛サロンを掛け持ちしてもいいでしょう。
最寄りの脱毛サロンをチェック
一般的になってきた脱毛サロンですが、地方都市によってはまだまだ店舗が少ないところもあります。またサロンによっては、地域によって出店していないところがあるので自分が通える地域に店舗がどのくらいあるのか事前に確認しておきましょう。
銀座カラー | キレイモ | ミュゼ | 脱毛ラボ | ストラッシュ | |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 1店舗 | 2店舗 | 9店舗 | 1店舗 | 1店舗 |
東北 | 岩手1 宮城1 |
宮城2 | 青森 秋田 岩手県2 宮城県5 山形 福島6 |
福島1 秋田1 岩手1 宮城1 |
宮城 |
関東 | 東京18 神奈川5 千葉4 埼玉2 茨城2 群馬1 栃木1 |
東京21 神奈川5 千葉3 埼玉3 群馬1 栃木1 |
東京32 神奈川14 千葉8 埼玉11 茨城3 群馬4 栃木3 |
東京12 神奈川2 千葉3 埼玉2 群馬1 栃木1 |
東京6 神奈川2 千葉2 埼玉1 |
中部・甲信越 | 新潟1 石川1 静岡1 岐阜1 |
新潟1 愛知3 静岡1 |
新潟2 長野2 山梨1 静岡4 石川1 岐阜2 富山1 愛知9 |
新潟1 静岡1 石川1 富山1 愛知2 |
愛知1 |
中国 | 広島1 | 広島1 | 岡山2 島根1 広島3 鳥取1 |
岡山1 香川1 広島1 |
なし |
近畿 | 大阪4 兵庫2 |
大阪5 京都2 兵庫3 |
滋賀1 京都3 和歌山1 奈良1 大阪13 兵庫4 |
大阪4 和歌山1 兵庫2 京都2 奈良1 |
京都1 兵庫1 大阪3 |
四国 | なし | なし | 徳島1 高知1 愛媛1 香川2 |
香川1 | 広島1 |
九州 | 福岡1 | 福岡3 熊本1 鹿児島1 |
福岡7 佐賀1 長崎1 大分1 |
福岡3 熊本1 宮崎1 長崎1 鹿児島1 |
福岡1 |
沖縄 | なし | 1店舗 | 1店舗 | 1店舗 | 1店舗 |
首都圏でオススメのサロン
銀座カラー
都内に18店舗、神奈川に5店舗、千葉に4店舗あります。特に銀座本店ではベッド数が28台、銀座プレミア店では13台と多く、予約枠の多さと予約の取りやすさにつながっています。
キレイモ
東京都に21店舗、神奈川に5店舗、千葉に3店舗展開。新宿駅と池袋駅近くにはそれぞれ3店舗、渋谷駅周辺には4店舗とターミナル駅に数店舗展開しているため、都内で在住、在勤の方にとっては店舗異動がしやすいと言えるでしょう。
北海道でおすすめのサロン
札幌に6店舗、旭川2店舗、函館1店舗と道内に合計9店舗展開しているのがミュゼ。キレイモは札幌に2点あります。
東北、中部・甲信越地方はミュゼが圧勝!
東北地方に店舗が多い脱毛サロンはミュゼです。青森県(八戸)、 秋田県(秋田)、岩手県(2店舗)、宮城県(5店舗)、 山形県(山形)、福島県(6店舗)と複数店舗出店しているところも多くなっています。また、名古屋にも8店舗。長野や山梨にも1店舗ずつあります。東北、中部、甲信越は他の脱毛サロンに比べてミュゼがダントツで通いやすいと言えます。
また、脱毛ラボは 福島県(郡山)、秋田県(秋田)、宮城県(仙台)、岩手県(盛岡)に1店舗ずつ出店しています。
東北地方でちょっと不便なのが銀座カラーとキレイモ。銀座カラーは岩手県(盛岡市)に1件、 宮城県(仙台市)に1件ずつ、キレイモは仙台に2件しかありません。
近畿地方、大阪・兵庫はバランスよく配置
滋賀県に店舗があるのはミュゼだけ。和歌山と奈良はミュゼと脱毛ラボが1店舗ずつあります。その他、大阪、兵庫には比較的バランスよく出店しているので、どのサロンでも無理なく通えそうです。
九州・沖縄はキレイモ、ミュゼ、脱毛ラボで
キレイモ、ミュゼ、脱毛ラボがおすすめ。沖縄には銀座カラー以外のサロンはすべて1店舗ずつ展開しています。
サロンが少ないところはミュゼとのかけもちが◎
脱毛サロンは通常、2ヶ月から3ヶ月に一回の施術となります。でも2つの脱毛サロンを掛け持ちすれば、今月はミュゼ、来月はキレイモというように効率的に全身脱毛を進めることもできます。
北海道や九州、四国、沖縄のように、全体的に脱毛サロンの点数が少ない地域は、ミュゼの100円プランと他のサロンを掛け持ちしてみてはいかがでしょうか。
ワキとVラインのみ、ミュゼで施術を受け、それ以外のパーツは他のサロンでお願いし、「ワキとVラインは不要」と伝えれば、肌に負担をかけることもありません。乗り換え割引も適用されるのでお得に全身脱毛することもできます。
また、キレイモのように脱毛済み箇所があれば、そのぶん全身脱毛から料金を引いてくれる「カスタマイズプラン」を用意しているところもあります。全身脱毛で掛け持ちするならキレイモ×ミュゼがおすすめです。
全身脱毛のよくある疑問・質問
いまやたくさんの女性がトライしている全身脱毛。ここでは脱毛初心者の方のために全身脱毛に関するよくある疑問や質問についての答えをまとめてみました。
全身脱毛で永久脱毛はできますか?
脱毛サロンの光脱毛でも、医療機関でのレーザー脱毛でも一生ムダ毛を生えてこなくすることはできません。毛根を破壊することができたとしても、ホルモンバランスの変化などでムダ毛が再生する可能性があるからです。
では「永久脱毛」とはどんなものなのか。いくつかの定義がありますが、日本の厚生労働省に当たるアメリカの FDA(Food and Drug Administration) では「永久脱毛」ができるのは絶縁針に電気を流して脱毛するニードル脱毛が永久脱毛をできる手段であるとして定義しています。
レーザー脱毛や光脱毛が目指しているのは「永久減毛」の効果。 こちらは「複数回の施術を行い、最終脱毛から1ヵ月後の毛の再生率が、20%以下であること」が定義となっています。いま、日本で一般的に永久脱毛と言われるのは「長期間ムダ毛がない状態をキープすること」だと理解していいでしょう。
こうした意味で「永久脱毛」効果が得られるのは医療レーザー脱毛だけと言われています。脱毛サロンで行われている光脱毛は医療行為ではないため、永久脱毛と謳うことはできません。
ただ、レーザー脱毛より施術回数は多くなるものの、自己処理が入らなくなる程度にムダ毛を減らすことは可能と考えられています。実際に多くの方が脱毛サロンに通って満足していることからもわかりますよね。
違いは安い料金で時間をかけて脱毛するか、高い料金を払って早く確実に脱毛するか。どちらがベストであるかは人によって異なるのではないでしょうか。
脱毛前に準備しておくことはありますか?
脱毛サロンでもクリニックでも脱毛の施術を受ける前に準備しておくことがあります。いずれも脱毛の施術を効率的に行うために必須のケアとなっています。
ムダ毛の自己処理
脱毛の施術を受ける前にムダ毛を剃っておく必要があります。「脱毛するのにムダ毛を剃っておかないといけないの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんね。自己処理が必須である理由は、光やレーザーによる脱毛のメカニズムにあります。
光脱毛もレーザー脱毛もムダ毛の黒い色に含まれるメラニン色素に反応する性質を持っています。そのためムダ毛が伸びた状態で照射するとムダ毛が燃えたり、肌表面に炎症を起こしてしまう可能性があるのです。
光やレーザーは肌の内部に浸透するので、表面に伸びているムダ毛がなくても肌内部のムダ毛に含まれるメラニン色素に反応します。これによって安全な脱毛が可能となるのです。
脱毛の施術を受ける前の自己処理は顔用の電気シェーバーがおすすめ。カミソリでもいいのですがカミソリ負けを起こしたり、肌を傷つけたりすると脱毛の施術が受けられなくなることがあります。電気シェーバーであれば刃が直接肌に触れることがないため、安心です。
ムダ毛を抜くのは絶対にNG!
脱毛サロンやクリニックでレーザー脱毛をする時には、毛抜きや抜くタイプのセーバーを使うのは絶対に NG です。脱毛の照射はムダ毛の毛周期に合わせて行う必要があります。
ムダ毛を抜いてしまうと、毛周期が見られるだけではなく毛包部分にダメージを与えてしまい、光脱毛やレーザーの効果が出にくくなってしまいます。施術を受けている期間はもちろんのこと、脱毛サロンやクリニックに通うことを決めたら1ヶ月ぐらい前から抜くタイプの自己処理はストップしてください。
紫外線対策
脱毛することを決めたら、日焼けをしないようしっかりと紫外線対策をするようにしましょう。
日焼けをすると肌の内部にメラニン色素が増え、光やレーザーの熱が反応して肌にダメージを与えてしまいます。施術直後はもちろん、脱毛サロンに通う前も通っている間は、できるだけ日に焼けないように注意してください。
肌にメラニンが多い色黒肌や日焼けした肌、日焼け後の炎症が起きている肌は脱毛の施術が受けられないこともあります。脱毛できるか心配という人は事前にカウンセリングで相談してみてくださいね。
色黒で脱毛が受けられるか心配という方は、 ストラッシュのようにSHR脱毛方式の脱毛機で施術する脱毛サロンや蓄熱式ダイオードレーザーの脱毛機に対応しているクリニックに相談してみるといいでしょう。
肌の保湿ケア
光脱毛もレーザー脱毛も、肌のダメージを最小限に抑えるよう考慮して作られていますが、熱を与えて脱毛する以上、どうしても肌の水分が失われ乾燥肌になりがちです。
施術後はどこのサロンやクリニックでも保湿ケアをしてくれます。自宅に帰ってからも化粧水やボディクリームなどでしっかりと肌を保湿してあげるようにしてください。
肌の水分量が十分な状態になると、光やレーザーの熱も伝わりやすくなり脱毛効果もアップします。カサカサの乾燥肌では脱毛効果が出るのが遅くなってしまうということを覚えておきましょう。
強引な勧誘はありませんか?
かつてエステティックサロンといえば「契約するまで帰らせてくれない」「安いプランを申し込もうと思って出かけたのに高いプランを無理やり勧められた」という悪質な勧誘を行うところも少なくありませんでした。
しかし今は強引な勧誘を行えば、すぐに SNS などで拡散されお店は致命的な被害を被ることになってしまいます。そのためどの脱毛サロンも「無理な勧誘はしません」という方針を掲げているのです。
とはいえ、サロン側も売上を上げなければ経営が成り立たないので、必要最低限の案内はどこでも行われています。それを強引な勧誘と感じるかどうかは人それぞれでしょう。
昔のように無理やり契約させられたりすることはありませんが、勧誘を断る自信がないという人は友達や親にカウンセリングに同席してもらったり、はじめに「今日は検討するつもりでいたので契約はしません」ときっぱり伝えるようにしましょう。
仮に契約したことを後悔し、解約したいと思ったら8日以内に書面で申し出ることで無条件で解約できる「クーリングオフ制度」がありますので、安心してくださいね。
実際には昔のように悪質な勧誘を行うサロンはほとんどありません。あまり身構える必要はないでしょう。
クリニックでも勧誘はあるの?
医療機関は脱毛サロンに比べると勧誘は少ないと言われています。しかし、脱毛の施術はクリニックは自由に価格設定ができる自由診療であるため、より利益が出るプランを勧められることがあるかもしれません。
一部のクリニックでは安い価格のプランをホームページなどに掲載しておいて、 実際にカウンセリングを受けると高い料金のプランおすすめてくるというところがあるようで社会的な問題にもなっています。
また、顔や VIO を含まない全身脱毛プランと契約しようとしたところ、顔 VIO 込みのプランを強く勧められたという人もいます。サロンのように売上至上主義ではないようですが、クリニックでもある程度の勧誘はあると思っておきましょう。
脱毛をすると毛が濃くなると聞きました。
脱毛をすることで、まれにムダ毛が増えたり濃くなったりする「硬毛化」もしくは「増毛化」が起こることがあります。
硬毛化が起こりやすいのは、背中やうなじ、お腹など産毛が多いパーツです。
光脱毛もレーザー脱毛もメラニン色素に反応して脱毛するため、濃い体毛ほど脱毛効果が現れやすくなっています。はっきりと分かっていませんがメラニン色素が少ない産毛の場合、熱を十分にエネルギーに変換させることができず、かえって周辺の細胞を刺激して、ムダ毛が濃くなってしまうのではないかと考えられているのです。
もうひとつ、硬毛化が起こる一因として挙げられるのが照射時の熱量不足です。一人一人の肌の状態や毛質に合わせて最適な照射レベルを選択することが硬毛化の予防につながると言えるでしょう。
硬毛化は一時的なもの
硬毛化によって濃くなったムダ毛は一定期間過ぎると元の状態に戻ると言われています。そのため、あまり心配する必要はありませんが、大切なイベントなどを控えている場合ムダ毛が濃くなってしまうのでは困りますよね。
結婚式などのイベントに備えて全身脱毛をするという方は、契約をする前に硬毛化予防のためにどんな対応をしているかカウンセリングで確認するといいでしょう。
脱毛サロンでもクリニックでも硬毛化が起きたときは、継続してお手入れをすることで徐々に薄くなることがほとんどです。
脱毛サロンの硬毛化予防のための対応
いくつかの脱毛サロンに問い合わせてみたところ、硬毛化については以下のような回答が返ってきました。脱毛サロンでは硬毛化した場合の保証を設けているところはありませんが、肌の状態を見て相談に乗ってくれるようです。
「硬毛化が起こる可能性はゼロではありません。理由として考えられるのは、脱毛中に自己処理の頻度が多かったり、ムダ毛を抜くといった方法で処理してしまったりすることなどが挙げられます。しかし定期的に通っていただき、無理な自己処理を控えていただくことで硬毛化が起こる可能性はほとんどありません」
「硬毛化の原因はわかっていません。元々の体質や毛質によるもの、また照射によって刺激を与えたことにより、産毛が太く硬くなる可能性があると言われています。当サロンでも硬毛化の心配はないとは申し上げることができませんが、長年のデータをもとにお客様のお肌の状態や毛質などに合わせ、毎回、最適なレベルでの光の照射を行っています。
万が一、硬毛化しまった場合でも太く濃くなったムダ毛はその後光が反応しやすい状態になっているため引き続きお手入れを受けていただくことがほとんどですが、ご来店いただきお肌の状態を確認した上で改めてご案内させていただきます」
硬毛化保証のあるクリニックも
脱毛の施術を行うクリニックでは、施術を始める前に脱毛のリスクについて説明があります。 具体的には施術後の肌の炎症、肌色や毛質による肌のやけど、毛嚢炎の発生、レーザーの照射漏れ、そして硬毛化です。
実際にはこうしたリスクがあることを理解した上でレーザー脱毛を受けている人がたくさんいます。それだけトラブルが起こる可能性は低いと考えることもできるでしょう。
また、クリニックのなかにはリゼクリニックのように「硬毛化・増毛化が起きた場合の1年間再照射の無料保証」をつけているところもあります。以前に脱毛サロンで脱毛して硬毛化してしまったことのある人はこのような保証のあるクリニックを選ぶといいでしょう。
全身脱毛が受けられないケースはありますか?
肌の状態や体質などによって脱毛の施術が受けられないことがあります。
サロンやクリニックによって差がありますが、以下のケースでは施術を断られるケースが多いようです。脱毛サロンもクリニックもカウンセリングは無料で受けられるので、脱毛が受けられるかどうか心配という方はまず相談してはいかがでしょうか。
- 妊娠中・授乳中の方
- 光過敏症の方
- 日焼けをしている肌の方
- タトゥーがある部分
- 白斑のある箇所
- 金の糸などのリフティングを受けたことがある方
また、以下のケースではカウンセリング時の相談し、施術が受けられるかどうか判断されます。
- 治療中の持病がある方
- 薬を服用している方
- アトピーなどで肌に炎症が起きている箇所のある方
おすすめの全身脱毛まとめ
脱毛サロン、クリニック、家庭用脱毛器と三つの方法がある全身脱毛。「分かりやすく良心的な料金で効果がある」という観点からおすすめできるのはこちらです。
脱毛方法 | おすすめ | プラン | 対応部位 | 料金(税抜) |
脱毛サロン | キレイモ | 月額制 | 全身+VIO+顔 | 9,500円(月額) |
脱毛し放題 | 全身+VIO+顔 | 324,074円 | ||
銀座カラー | 新・全身脱毛 (脱毛し放題) |
全身+VIO | 197,650円 | |
全身パーフェクト脱毛 (脱毛し放題) |
全身+VIO+顔 | 290,050円 | ||
クリニック | アリシアクリニック | 全身脱毛セット (ビューティ)5回 |
全身+VIO | 305,556円 |
全身脱毛セット (スムース)8回 |
全身+VIO(ハイジニーナ) | 502,333円 | ||
全身脱毛 脱毛し放題 |
全身+VIO(ハイジニーナ) | 635,741円 | ||
レジーナクリニック | 全身脱毛ライト5回 | 全身(VIO、顔以外) | 175,000円 | |
家庭用脱毛器 | ケノン | 別売りカートリッジがセット となる期間限定特典あり |
全身+V+顔 | 64,629円 |
光脱毛でもレーザー脱毛でも、一生ムダ毛が生えてこなくなるというわけではありません。それだけに、いつまでに脱毛したいか、どのくらいまで脱毛したいか、予算、脱毛にかけられる時間などを考慮して自分に合った方法を選ぶのが賢い選択と言えます。
おすすめの脱毛サロンは「キレイモ」「銀座カラー」

キレイモはこんな人におすすめ
- 安さと早さを重視したい方
- 予約のストレスを減らしたい方
キレイモは脱毛範囲が広いのに料金が安く、さらに全身脱毛完了までの期間も短めなど、トータルバランスの良さで多くの人から支持されています。
月額制プランは、好きなタイミングで止めることができ違約金や解約手数料もかからないので、脱毛初心者でも気軽に体験できます。
その他のプランもコスパが高いので、全身脱毛を検討するならぜひチェックしたいサロンです。

銀座カラーはこんな人におすすめ
- 体毛が多い方
- 技術の高さを重視したい方
脱毛サロンとして歴史のある銀座カラーは高い脱毛効果に定評があります。
その分料金も高めなのですが、「脱毛し放題コース」は他サロンよりも安めに設定されています。
光脱毛やレーザー脱毛は永久にムダ毛が生えてこないというわけではないため、将来的なムダ毛の再生リスクに備えるなら脱毛し放題プランがベストです。
特に体毛や産毛が多い方は、回数制や月額制よりもお得に全身脱毛ができるので利用しない手はありません。
おすすめの医療脱毛は「アリシア」「レジーナ」

アリシアクリニックはこんなひとにおすすめ
- 体毛が濃い方
- VIOをハイジニーナ脱毛したい方
- スピーディーに脱毛を終えたい方
アリシアクリニックは、他クリニックにはない様々なプランが魅力です。
8回コース、脱毛し放題、スピードプランなどは内容が充実している分、料金は高く感じますが、他クリニックと同じ内容のコース(全身脱毛5回)も比較的安いので、スピードや回数を重視しない方にとっても利用価値のあるクリニックと言えます。
ただ、顔脱毛は別コースとなっているので、顔を含めた全身脱毛をしたい方は割高になってしまいます。

レジーナクリニックはこんなひとにおすすめ
- 効果も安さも重視したい方
- 1回の施術時間を短くしたい方
医療脱毛は料金の高さがネックですが、それを覆したのがレジーナクリニック。
全身脱毛が18,9000円とサロン並みの料金でクリニックレベルの全身脱毛が受けられると人気上昇中です。
ただ、すべてのコースが安いわけではなく、顔とVIO込みの全身脱毛は他のクリニックと料金の差はほとんどありません。
おすすめの家庭用脱毛器は「ケノン」

ケノンはこんな人におすすめ
- 家で手軽に脱毛したい方
- 家族で使いたい方
- 長く使用したい方
使い捨てタイプが多い家庭用脱毛機のなかで、カートリッジ交換をすることで、いつでも新品同様の機能を発揮でき、長期間使用できるのがケノン。
カートリッジはひとつで100万回も照射可能と耐久性も良く、光美顔ができる顔用のカートリッジも販売されています。
価格は6万円程度と初期投資は必要になりますが、家族全員で使えることや長期間使用できることなどを考えると十分お得な価格と言えるでしょう。
-
脱毛タイムズ > 20社以上の全身脱毛を徹底比較!脱毛サロンや医療脱毛の値段・効果からオススメを厳選